“蝦名摩守俊くんのムジカジャポニカ”。

始まってしまえばいつものようにすぐにその世界にのめり込んでしまう。

この日はオープニングゲスト。
時間も曲数も物足りないかもしれないなぁ。

前回が8月札幌ワンマン。
アンコールを入れて18曲だったせいかな、余計にそんな風に思ってしまう。


月の詩
Blue 
シチリアの夢
Mirror
同じ空を見上げてる
(もしかしたら抜けてるのあるかも。曲順も違うかも。)

月の詩。

一曲目から泣かしにくるのズルイと思った 笑
この日はそんなに気持ちも疲れてなかったと思うのに、歌詞がグングン入ってくる。

Blue。

歌詞が違って聞こえた。なんでだ?きっと気持ちがそうさせた。

シチリアの夢。

アレンジが好き。この曲だったかな、ほんの少し歌詞が飛んだの。
ミスがダメな時もあるけど、その時だけの特別な時間ではご褒美みたいなもんだから嬉しかったりして。ふわっと乗り切ったのよかったなぁ。
(この曲じゃなかったらごめんなさい)

Mirror。

ゆっくりソファーでくつろいで聴くの勿体無いって思うくらい激しくて強くて。その強さの中に弱さの部分が見え隠れする。激しく歌えば歌うほど心がギューってなるのはなんなんだろう。

同じ空を見上げてる。

実は。。。この曲の前に “時間が来てしまったみたいで…” とまさかの言葉。
そろそろ終わりかなとは思っていたけど、そんな突然のお別れなんて悲しい。
摩守俊くん本人も “そうなんですか?” みたいな目線で客席の後ろに目をやって確認しながらで。
少し間があって “ハシケンさんいます?…。…いないならやっちゃおうかな(。-∀-)” と 笑。
いたずらっ子の顔になって歌ってくれました♪
初めて聴いた方の心にも届いてたらいいな。

MCでは “揚子江ラーメンを食べました。美味しかったです…揚子江ラーメン…おいすこうラーメン。”と後半はマイクがやっと拾うことができたくらいの音量でつぶやいた摩守俊くんでした。
おもしろいなぁ。

そんな感じで、抜けていなかったら5曲。
時間にして35分。
始まる前に心配していた物足りなさなんて吹っ飛ぶほどの迫力でした。
行ってよかったなぁ。

そのあと、ハシケンバンドが始まるのですがそれはまた今度。…なんですが。
すごい人たちでした。ハシケンさん50歳なんですって。私の少し先にあんなかっこいい大人がいるって信じられない。楽しむ時はめいいっぱい楽しみましょう。って同世代の方に言われると説得力ありました。またどこかで聴けたらいいな。

今日も長くなりました。

帰り道のことは次回書こうと思います。
方向音痴の私はいつもプチ珍道中だもんなぁ 笑

*思い出 日記*

特別な日のことなど書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000